コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・新宿区の法律事務所をお探しなら光伸法律事務所へ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー

光伸法律事務所

お気軽にお問い合わせください。03-5363-5371[平日]9:30~17:30 ※土日、祝日、夜間も対応(事前予約制)

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 弁護士紹介
  • 取り扱い業務
  • 基本報酬
  • 新着情報

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 koshinlaw-wpuser01 その他

《不動産仮差押》をテーマに事務局全員で勉強会を行いました

 不動産仮差押命令申立事件とは,債権者の債権を保全するために,債務者の不動産が処分されないように仮に差し押さえる手続きのことです。  勉強会では、担当弁護士から、まず手続きの全体像を把握する解説を行ってもらい、申立てに必 […]

2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 koshinlaw-wpuser01 その他

改正公益通報者保護法

 令和4年6月1日より、改正公益通報者保護法が施行されました。  従来より、リコール隠しや食品偽装などの企業不祥事が、内部の労働者や取引先などからの通報で明らかとなり、このような公益のために通報を行った労働者が、不利益な […]

2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 相続

内縁関係でも建物賃借権を死亡した夫や妻から引き継ぐことができる場合もあります。

 内縁関係にある夫婦が、賃貸住宅に居住していたがある日、突然、賃借人になっていた夫が死亡した場合、賃借人になっていない内縁の妻は建物に住めなくなってしまうのでしょうか。  建物賃借権も財産なので相続の対象になるのですが、 […]

2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 交通事故

交通事故-消極損害:家事従事者の損害賠償

交通事故に遭った場合,賠償を求めることができる損害のひとつに「消極損害」があります。 消極損害とは,事故がなければ得ることができたにもかかわらず,事故により得ることができなくなった財産的損害のことをいいます。具体的には, […]

2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 相続

親族の行方や生死が不明な時には認定死亡や失踪宣告の活用を。

 地震・豪雨災害等で残念ながら遺体も発見されず,親族の生死が不明な場合に残された遺族は,その財産に関してどのように処理することになるのでしょうか。遺族が,生活のために預貯金を引き出したり,不動産の名義を変更しようと思って […]

2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 労働

パワーハラスメント防止措置の義務化(令和4年4月1日から)

近年,職場におけるパワーハラスメント(以下「パワハラ」といいます)が大きな社会問題になっています。 職場におけるパワハラとは,職場において行われる ① 優越的な関係を背景とした言動 ② 業務上必要かつ相当な範囲を超えたも […]

2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 離婚

離婚と財産分与(2)

問)財産分与の話し合いを行う上で,何が必要になりますか。 答)「財産分与」は,夫婦が婚姻してから離婚するまでの間に,夫婦が共同で形成してきた財産について,その清算を求めるものです。   夫婦が婚姻中に購入した住宅(不動産 […]

2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 koshinlaw-wpuser01 その他

「水俣病」をめぐる問題

昨年,「水俣病」がテーマ(主題)になっている映画が,複数,公開上映されました。 「水俣病」の問題は,1956年(昭和31年)に公式確認されてから65年以上たった今も,未だに裁判で問題になっています。 昨年11月に新聞報道 […]

2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 離婚

離婚と財産分与(1)

問)離婚する際に請求できる「財産分与」とは何ですか。「慰謝料」とは違うのですか。 答)「財産分与」は,夫婦が婚姻してから離婚するまでの間に,夫婦が共同で形成してきた財産について,その清算を求めるものです。   たとえば, […]

2022年3月7日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 相続

被相続人死亡後10年経過すると遺産分割に制限が加わります!

 2022年1月22日に本事務所のブログで所有者不明の土地の問題を解消するために法改正がされ,相続登記が義務化されることを掲載しました(相続登記の申請が義務化されます! | 光伸法律事務所 (koshin-law.jp) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 13
  • »

カテゴリ一覧

  • IT (4)
  • お知らせ (14)
  • その他 (36)
  • ネット上の権利侵害 (2)
  • 不動産 (3)
  • 交通事故 (5)
  • 企業法務 (2)
  • 保険金請求 (1)
  • 借地借家 (3)
  • 債務の整理 (2)
  • 刑事弁護 (13)
  • 労働 (9)
  • 医療過誤 (3)
  • 司法と福祉 (9)
  • 損害賠償請求 (2)
  • 消費者被害 (2)
  • 相続 (22)
  • 離婚 (7)

カレンダー

2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 3月    

最近の投稿

  • 共同親権(2)
  • SNS等による誹謗中傷への事業者の対応を義務化
  • 職場におけるハラスメントとは?
  • 個人情報保護法の課徴金制度の検討について
  • 年末年始休業のお知らせ
  • 区分所有法の改正について
  • 罪を犯した人の更生を促進するために刑法が改正されます。
  • 越境してきた隣地の竹木が共有状態にあった場合、どう対処すればよい?
  • 隣の家宅の竹木の枝が自宅の庭に侵入してきたときの対処法
  • 東京精神保健福祉士協会の倫理委員の委嘱を受けました。

アーカイブ

  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (11)
  • 2021年6月 (14)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 弁護士紹介
  • 取り扱い業務
  • 基本報酬
  • 新着情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

事務所案内

所在地〒160-0015
東京都新宿区大京町22-2
大京町PJビル3階
TEL03-5363-5371
FAX03-5363-5374
受付時間[平日]9:30~17:30
※土日、祝日、夜間の御相談にも対応しております(事前予約制)

お気軽にお問い合わせください。03-5363-5371[平日]9:30~17:30 ※土日、祝日、夜間も対応(事前予約制)

Copyright 2010© 光伸法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 弁護士紹介
  • 取り扱い業務
  • 基本報酬
  • プライバシーポリシー