2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年8月30日 koshinlaw-wpuser01 司法と福祉一般社団法人生きにくさを抱えた障害者等の支援者ネットワーク 私は、2013年から罪に問われた障害者に対して弁護士と福祉関係者が連携する弁護活動に力を入れてきました。その中で、私は、福祉関係の方々が2016年に設立した一般社団法人生きにくさを抱えた障害者等の支援者ネットワーク(以 […]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 koshinlaw-wpuser01 司法と福祉東京精神保健福祉士協会で研修会の講師を務めて 私は,令和5年1月9日,東京の精神保健福祉士の専門家団体である東京精神保健福祉士協会(ホームページ:https://tokyo-psw.com/)開催の刑事司法ソーシャルワーカー養成の研修会で講師を務めました。 この […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 刑事弁護雑誌「精神科」に屋宮弁護士の記事が掲載されました。 科学評論社が精神科の医療従事者対象に発刊する月刊雑誌「精神科」2月号の「精神化臨床と周辺領域の新しい展開」において当事務所所属の屋宮昇太弁護士の記事「罪に問われた障害者のための支援活動:東京司法・福祉連絡協議会の取り組 […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 刑事弁護ソーシャルワークと弁護士 当事務所では,障害者など生きづらさを抱えた方々の弁護活動を行う際には,必要に応じて社会福祉士,精神保健福祉士といったいわゆるソーシャルワーカーと協働して活動にあたることがあります。 ソーシャルワークという言葉は,近時 […]
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 koshinlaw-wpuser01 刑事弁護高齢者の犯罪と福祉的支援 令和2年の警察白書(https://www.npa.go.jp/hakusyo/r02/honbun/index.html)によれば,「近年、刑法犯の検挙人員が減少している中、高齢者人口及び総人口に占める高齢者人口の割合 […]